安住紳一郎のTBSの年収は?フリーにならない理由は安定思考だから

TBSの安住紳一郎アナウンサーといえば、ニュースキャスターやTHE TIMEなどの報道番組から、金スマといったバラエティー番組。

さらに年末には、日本レコード大賞の司会など幅広く活躍していますよね。

そんなTBSの顔である安住紳一郎アナウンサーは、いくらくらい貰っているのか気になります。

 

そこで今回は、安住紳一郎アナウンサーの年収について検証していきます!

また、人気アナウンサーでもある安住紳一郎アナウンサーですが、フリーに転身しないことで有名です。

なぜフリーにならないのか、その理由についても解説していきます。

安住紳一郎のTBSの年収は?

アナウンサーの年収については後述しますが、安住紳一郎アナウンサーの年収は、アナウンサーの収入としては桁違いであるほど高額だと言われています。

具体的な金額ですが、ある情報によると「1億円」だと言われているとか。

ちなみに、局アナは芸能人のようなお仕事をされていますが、テレビ局という会社(組織)に属しているので、「会社員」という肩書になりますが、1億円貰っている会社員なんてあまり聞いたことありませんよね。

ただ、安住紳一郎アナウンサーは、バラエティ番組はもちろん、THE TIMEのような朝の帯番組や日本レコード大賞の司会という大役をこなしているので、1億円貰っていても納得出来ます。

TBSの関係者や我々視聴者はそれだけ、安住紳一郎アナウンサーの活躍を評価しているので、不快に思ったことはありません。

むしろ、ずっとテレビに出ずっぱりでちゃんと休めているのか心配です。

フリーになったとしたら年収はどれくらいになる?

まず、フリーアナウンサーになると、出演出来るテレビ局やイベントの数が大幅に増え、局アナ時代に比べると自由な時間が出来るようになります。

ただしその反面、局アナのように安定が保証されないのがデメリットです。

 

そのことを踏まえて、安住紳一郎アナウンサーがフリーになったらどのくらいの年収を稼ぐのか、シミュレーションしていきます。

TBSの顔として活躍してきた安住紳一郎アナウンサーがフリーに転身すると、絶対に各局で争奪戦になることは間違いありません。

 

なので、TBS時代と同等、もしくは、それ以上のギャラでオファーすることになるので
フリーになった場合の安住紳一郎アナウンサーの年収は、局アナ時代の現状維持として「最低でも1億円」となります。

 

しかし、人気アナウンサーである安住紳一郎アナウンサーにオファーを出すには、フリーアナウンサーとして1億円は安いのではないのでしょうか。

元日本テレビアナウンサーの羽鳥慎一アナウンサーは、同世代の安住紳一郎アナウンサーについて以前ある番組で「赤坂のプリンス」と称して、彼を意識していると語っていました。

テレビ朝日で朝の帯番組や、24時間テレビで総合司会を務めるなど局アナ時代から優秀なアナウンサーとして知られている羽鳥慎一アナウンサーの年収は、なんと「7億円」とも言われています。

ぐるナイのゴチになりますでは、出演者が高級料理を食べる姿を見ながら進行しており、収録中は弁当を食べているようですが、その出演者の中では誰よりも稼いでいるのかもしれないですね。

話を戻しますが、安住紳一郎アナウンサーがフリーになった場合、羽鳥慎一アナウンサーと同じ、少なく見積もっても、「3億円~5億円」の年収になるのではないでしょうか。

視聴者としても、TBSだけでなく、他の局に出演している安住紳一郎アナウンサーも見てみたいですよね。

フリーにならない理由は?

好きな男性アナウンサーランキングで5年連続1位に輝いて殿堂入りを果たす程人気のある安住紳一郎アナウンサーはどうしてフリーにならないのでしょうか?

その理由は、「テレビ局(TBS)が止めたから」です!

安住紳一郎アナウンサーはフリーに転身することも考えたそうですが、それをTBSが、「アナウンサー部次長」という肩書と、前述した破格の年収で止めました。

TBSにとって安住紳一郎アナウンサーを失うのは致命傷とも言えるくらい痛手になることが分かりますね。

また、安住紳一郎アナウンサーは、2019年7月1日付けで、部次長から局次長に昇進しています。

テレビ局の階級は、一般的には部次長、部長、局次長と段階を踏むんですが、安住紳一郎アナウンサーは局次長に飛び級しています。

それだけ局から信頼されているんですね。

安住紳一郎アナウンサーは本当にこのままフリーにならないつもりなのでしょうか?

しかし、フリーになる方法はあります!

それは、定年退職を迎えることです。

テレビ局も民間企業に過ぎないので、同様に定年退職はあります。

キー局の定年は60歳だと言われているので、安住紳一郎アナウンサーは定年までTBSで務め、その後はフリーアナウンサーとして活動するのではないでしょうか。

現在49歳なので、定年まであと10年以上ありますね。

他のキー局の年収はどれくらい?

キー局の年収は局によってバラバラですが、平均が「約1000万円」と言われています。

月収だと、「70~80万円」に加えて、年2回のボーナスのようですね。

キー局も大手企業に入るので、それだけの年収を貰えるんですね。

しかし逆に考えると、アナウンサーは他の職業に比べて勤務する時間が多いので、年収1000万円は少なく感じるかもしれませんね。

とは言え、時には命に関わる情報を伝えるのがアナウンサーの役目なので、高い給料を貰っていても不思議ではありませんね。

また、安住紳一郎アナウンサーの役職を務めているキー局の局次長の平均年収が「約1000~1500万円」と言われています。

平均年収の10倍の年収を貰っている安住紳一郎アナウンサーってやっぱり凄いんですね!

まとめ

まとめ

・安住紳一郎アナウンサーの年収は、約1億円。

・フリーにならない理由は、安定思考ではなく、局(TBS)が破格の条件を出してフリーになるのを止めていたから。

・フリーになった場合の年収は、約3億~5億円が見込まれる。

・他のキー局のアナウンサーの年収は、約1000万円

おすすめの記事