こんにちは、藤田です。
カラオケに行くと採点機能があってその採点項目に
安定感の項目がありますよね?
この安定感とは何なのか?
そして、安定感を出すためにはどうしたらいいのかについて書いていきたいと思います。
目次
安定感とは
安定感とは原曲と比較してきちんと音程がとれていて
外れている箇所がないかだと僕は思っています。
思っていますというのは実は安定感って具体的に
「こういうものが安定感だよ」っていうのが公表されていないので
なんとなくみんな感覚で安定感の定義があります。
僕も確実に「これだ!」という安定感というものは分かっておらず
なんとなくこうすれば安定感がよくなるのかなという感じで歌っている感じですw
安定感をあげるコツ
安定感というものが
「原曲と比較してきちんと音程がとれていて
外れている箇所がないか」だと仮定して話を進めていきましょう。
音程がきちんととれるようになり、安定感をあげるために
どうしたらいいのかについて書いていきたいと思います。
歌手の人を完全にトレースできるレベルまで曲を何度も聞き込む
安定感をあげるためには歌手の人を完全にトレースできる
レベルまで曲を何度も聞き込みましょう。
安定感を出すのに限らずカラオケの得点を総合的に伸ばすのにも
一番いい方法です。
やっぱり歌の思い描いている音程があやふやだと
絶対安定感は出ないですし、高得点も狙えません。
橋を作るから石を積むというのとただ単に石を積むのでは
出来上がりが全然違ってきます。
なぜなら完成形が頭の中にイメージできていないから。
歌も同じでこれが正しい音程だってわかっていないと
高得点なんて出せるわけがないんです。
自分が好きな曲だったら自然と何回も聞いてしまうじゃないですか。
少なくとも僕はそうです。
で何回か聞いているうちにその歌を覚えてしまい
いつの間にか歌えるようにもなっています。
だから、とにかく曲を何回も繰り返し聞き込んでみましょう。
藤井風の帰ろうを歌っているときの気づき
藤井風さんという人の帰ろうという曲を知っていますか?
こちらの曲なんですけど↓
僕はこの帰ろうという曲がめちゃくちゃ大好きです。
というか藤井風さんの作る楽曲すべてが大好きです。
それでこの帰ろうという曲を最近覚えようと思ってて
何回か繰り返し曲を聴いているわけなんですけども
繰り返し聞いていたら新たな気づきがあって
それがブレス(息継ぎ)のタイミングです。
音程も大事なんですけどブレスも結構重要だということに最近気づきました笑
この帰ろうという曲ですがサビ前からサビにかけて
「大間違い 先は長い 忘れないから Ah すべて忘れて帰ろう」
という歌詞があるんですが最初聞いたとき一息で息継ぎせずに歌っていると思っていて
僕もう練習とかで歌うときは一息で歌いきっていました。
でもそうすると「すべて忘れて帰ろう」くらいのところで
息が続かなくて声がかすかすになってしまいまともに声が続かなかったんです。
これでは音程をとるどころじゃないので
「藤井風さんはこれ一息で歌っているのか。声量お化けだな」
とか思っていたんですがそうではありませんでした。
何回も繰り返し聞いていたところ分かったのは
「先は長い」と「忘れないから」の間にほんの一瞬だけどブレスが入っている
という事でした。
「大間違い 先は長い【ここで一瞬息継ぎが入る】 忘れないから Ah すべて忘れて帰ろう」
実際にブレスを一瞬入れて歌ってみるとちゃんと最後まで
声が続き、安定して歌えるようになりました。
好きな曲を何回も聞き込むとこういうちょっとした気づきもあるので
やっぱり何回も曲を聴き込むというのは大事だと思いましたね。
音程も大事ですがブレス(息継ぎ)にもちょっと意識を向けてみましょう。
安定するマイクの持ち方
これは補足的なことになりますが
マイクの持ち方で
「こう持つのがおすすめだよ」っていうのがあるので
解説したいと思います。
きちんと機械に音が伝わるようになるので
安定感を出すためにもつながってきます。
持ち方はマイクを口と垂直に持ち少し下に傾けます。
イメージとしてはライブとかでスタンドマイクを使っているアーティストとか
見たことがあると思うのですが、あんな感じです。
このイメージです↓
僕は以前までは適当にマイクを持っていたんですが
なぜか声を出しているのに低音だけが機械に反映されず
すごい低い点数を取ったことがありました。
なんでかな?と思って
マイクの持ち方を変えてもう一度同じ曲を歌ってみたら
きちんと低音も機械が拾ってくれるようになりました。
ほかの曲でも試してみたんですがこの持ち方が僕の経験上一番いいです。
もし「こういう持ち方のほうがいいよ」っていうのがあればぜひ教えてください。
僕は非採点派です
ここまで説明しておいてなんですが僕は非採点派です笑
高校生の頃くらいまでは採点機能を使っていたんですが
今は全く使っていません。
なんでかというとカラオケで100点に近い点数を取る番組があると思うんですけど
その番組を見ているときに「上手い、確かに歌はうまいけどなんか心に響くものがないな」と感じていて
なんでかなと考えていたんですけど、思いというか感情が伝わってこないからだと。
みんな音程を外さないように、ロボットのように歌うことしか考えていない。
歌ってそうじゃないでしょ。
完璧な音程とるだけだったらロボットに歌わせておけばいいじゃない。
歌って人の感情を揺さぶるものでしょ。
僕はロボットのように正確な音程の歌よりも
人の感情を揺さぶれるような歌を歌えるようになりたいと。
とまぁこういう結論を自分なりに出したので
僕は採点機能というものを一切使わなくなりました。
友達とカラオケ行ったときには友達が採点機能を使いたがるので
僕も一緒に使っていますが一人でカラオケ行くときは基本は採点機能はなしです。